私がローンを組んで念願の愛車を買った時の体験談です。
人生の中でも大きなお買い物。その中に車も含まれると思います。
実際、私の中ではかなりのウエイトを占めていて、どんな車がいいか、予算に見合った車はないか…パンフレットや実際にお店を見て回って、色々と調べたものです。
数ヶ月かけて、やっとこの車が欲しい!と運命的な出会いをしました。
その車は中古車でしたが、ガレージ保管だった為、傷みも少なく、とても綺麗な状態でした。
だからこそ、お値段がそこそこ…。
現金では買えないな…と悩んでいた時に店員さんに紹介されたのが、「オリコ」の「ニューバジェットローン」という返済方法でした。
話によると、月々に固定の返済額を支払うのは一般的なローンの返済方法と変わらないですが、ニューバジェットローンは、まとまったお金が入った時に、自由に繰り上げ返済出来るという仕組みの返済方法とのこと。
もちろん、一般的なローンと同じように固定の金額を決められた期間支払っていく事も可能であるし、臨時収入が入った時は都度、自由に入金し、ローンの返済期間を短くしていくことも可能とのことでした。
例を挙げると、月々は3万円のお支払で、ボーナスが入った月はちょっと10万円くらい繰り上げで返そうかな…。
という事が出来るという仕組みです。
私が今ここで捺印すれば手に入る車を目の前に、その店員さんのお話はとても魅力的に感じられました。
これならボーナスが入った時に少し多目に返していけば、返済期間も短く出来るし、何より色々と融通が効きそうだな…と思い、私は意を決して書類に捺印をしました。
念願の愛車。
ボーナスが入ったら少し多目に返済。
それを繰り返して8年だったローンを6年、そして3年とわりと短いスパンで縮める事が出来ました。
おぉ!結構順調だし、これなら利子も結構返ってくるんじゃ…と思いました。
支払うお金は少ない方がいいに決まってるので、ローンの支払いが残り3年となった時、初めてオリコのコールセンターに電話し、残債と返ってくる利子はいくらなのかの問い合わせをしました。
そして、その時私は初めて知るのでした。
「ご返済できる利子は現在ございません。」そうなんです。
それがニューバジェットローンの落とし穴でした。
ニューバジェットローンは、利子の割り当てが返済を開始した早い段階での支払いに充てられていて、それから車体の価格を返済していく…という仕組みだったのです。
なので、8年組んだローンのうちの残り3年、当然利子の支払いは完了してしまっていた…という訳です。
利子が残っていたら一括で返済してしまおうと考えていましたが、残ってないなら別に急ぐ必要もないので、現在も支払いを続けています。
人生の中でも大きなお買い物をするときは、目先の魅力に囚われず、下調べをちゃんとして賢くお買い物をしましょう。私は失敗しましたが、性質を理解して賢く使えばお得なニューバジェットローン。お買い物のご参考になれば幸いです。